文字サイズ
検索
志望別ガイドライン

ホーム > キャリア支援 > 志望別ガイドライン:教員就職について

志望別ガイドライン教員就職について

教師へのRoad Map

各学年で育成するべき能力とそれに対応したカリキュラム,教員就職特任指導員による指導及びガイダンス等の体系をまとめたものです。

画像の上でクリックするとPDFが開きます。

出願説明会 願書?募集要項配布(大学)

公立学校教員

愛知県及び名古屋市関係

学校種 令和8年度採用予定人員 令和7年度採用予定人員 増減
愛知県 名古屋市 計※ 愛知県 名古屋市 計※
730 175 905 710 250 960 △55
400 130 530 430 100 530 0
290 25 315 350 35 385 △70
特別支援 150 90 240 170 60 230 10
養護教諭 55 5 60 80 10 90 △30
幼稚園 5 5 5 5 0
栄養教諭 10 若干名 10 若干名

※栄養教諭の採用人数が「若干名」のため,計及び増減は表示していない

(各教育委員会発表による)

採用試験の詳細

採用教科,人数,採用内容については,下記サイトで確認できます。
また,各サイトには教育委員会の学校教育に関する取り組みが掲載されています。
必ず一度は確認するようにしてください。

出願から採用まで

愛知県及び名古屋市における出願から採用までの流れは次の通りであり,他都道府県についても若干の相違があるものの,ほぼ同様です。(願書の提出等は個人で行って下さい)

4月中旬 募集要項配布採用試験説明会(県?市)
  • 配布開始後~5月上旬にかけて,各教育委員会において採用試験説明会を実施。詳細は各教育委員会ホームページを確認
5月上旬 願書受付(県?市)
  • 愛知県及び名古屋市ともにインターネット申込。
卒業見込み証明書等の証明書類発行(大学)
受験票交付(県?市)
6月中旬 一次試験(県?市)
7月中旬 一次試験結果通知(県?市)
  • 愛知県?名古屋市ともに,例年中旬に通知があるので,キャリア支援課へ結果を報告
7月下旬 二次試験(県?市)
進路決定調査及び受験アンケート実施(大学)
  • 進路決定調査及び教員採用試験受験アンケートをキャリア支援課へ提出
8月下旬 二次試験結果通知(県?市)
  • 報告書をキャリア支援課へ提出
    ※所属の就職支援教員へも情報を伝える
12月上旬 採用手続き(県?市)
  • 1月下旬...名古屋市教育委員会指定様式による健康検査書を提出
1月下旬以降 教育事務所面接 県立学校面接(愛知県)
3月上旬 赴任校内定(名古屋市)
4月1日 教員採用(愛知県) 4月1日 教員採用(名古屋市)

県外教員採用試験について

募集要項,過去問等キャリア支援課で用意している場合もありますので,一度キャリア支援課に足を運んでみてください。

遠方の都道府県市を受験する場合も,各教育委員会のホームページで採用試験要項が確認できたり,ダウンロード出来ることが多くなっています。また、教員採用試験だけでなく,講師登録方法や各県市の学校教育に関する取組などの情報が得られます。一度は確認するようにしてください。

さらにキャリア支援課では,県外担当の教員就職特任指導員を配置して,主に岐阜県及び三重県を中心とした,全国の教員採用試験に対応する講座(願書/小論文/面接/模擬授業等)や個別相談を行っていますので,ぜひ利用してください。

私立学校教員他

私立学校教員

応募方法

私立学校の教員を希望する場合は,それぞれの私立学校の求人募集に従って応募し,採用試験を受験します。求人募集は,それぞれの私立学校ホームページ等に掲載されるだけでなく,大学にも例年4月以降,多数の私立学校から求人票が寄せられます。大学に届く求人票は,求人検索システムを利用して検索することができます。

私立学校が求める教師像

私立学校には,それぞれ独自の建学の精神,教育方針を持つ学校が少なくありません。学校側はそれを理解し,積極的に推進できる教職員を求めています。採用試験を受験する際は,学校研究をより深めた上で臨んでください。

私学適性検査

各都道府県には,所在する私立学校が加盟する私学協会があります。「私学適性検査」とは,その各都道府県の私学協会が実施する学力検査のことです。
この検査は採用試験ではありませんが,検査結果は加盟校に採用試験を行う際の資料として提供されます。各私立学校の採用試験では,この検査を課さない場合もありますが,受検者が優先的に採用される私立学校もあるため受検することをお勧めします。

また,私学協会によっては,私学の適性検査ではなく,別の方法をとっている場合があるので,それぞれの私学協会ホームページで確認してください。なお,私学適性検査の受検には,手数料が必要です。

財団法人 日本私学教育研究所
全国の私立中学?高等学校が出資運営する私学教育の研究?研修機関。
転編入,補充入試情報を提供。
愛知県私学協会のホームページ
県内私立中?高校の学校検索ができます。なお,令和6年度より「私学教員適性検査」から「私学教員志願者登録」へ変更となりました。

臨時講師

卒業後,臨時講師を希望する者は,大学から教育委員会や直接学校へ斡旋しますので,所定の期限までにキャリア支援課へ申し込んでください。

申込方法については,教採再チャレンジガイダンスにおいて説明します。掲示に注意してください。

臨時講師に就く上での注意として,特に常勤講師の場合は,正規の教員と同じ勤務形態となり教員採用の受験勉強をする時間が少なくなります。しかし,臨時講師に就き,現場を体験することのメリットは十分あると思いますので,よく考慮の上,申し込むようにしてください。

なお,臨時講師の採用が決定した場合は,速やかにキャリア支援課まで報告してください。

また,卒業後においても,大学から臨時講師を紹介することが出来ますので,正規教員の職に就くまでは随時,進路の状況を大学に報告して下さい。また,教員以外の正規職員として就職したい場合も連絡してください。

連絡先 キャリア支援課 教員就職支援係
Tel 0566(26)2182

海外日本人学校教員

海外日本人学校教員に関する募集情報等については,財団法人海外子女教育振興財団のホームページを確認してください。

申請先 〒105-0002
東京都港区愛宕1-3-4 愛宕東洋ビル6階
財団法人 海外子女教育振興財団 事業部助成チーム
TEL 03(4330)1348
FAX 03(4330)1355
ホームページ 海外子女教育振興財団
募集説明会の申込などもできます。

学内ガイダンス等

教員就職ガイダンス

各学年に応じたガイダンスを実施しています。是非,積極的に参加し,教員採用試験に活用してください。

内容や日程について「イベント?スケジュール」を確認するとともに,詳細については学務ネット等からの通知をご覧ください。

教員採用試験小論文対策パック

キャリア支援課では,小論文対策として,教員採用試験小論文対策パックを実施しています。小論文試験についての解説講義,作文,そして添削指導及び対面指導を行っており,県外教員採用試験にも対応していますので,ぜひ受講してください。

教員就職特任指導員による教採対策

キャリア支援課には学生の教員就職をサポートする教員就職特任指導員の方々が常駐しています(愛知県?名古屋市?県外)。

講座?個別相談

教員に必要な知識や手立て,教員採用試験対策の仕方などを学ぶことができます。

直前期指導(愛知県?名古屋市)

願書指導や面接指導の総仕上げとして,本番に即した形で集中的に指導を受けることができます。基本的に愛知県及び名古屋市の採用試験を受験する方を対象としていますが,県外教員採用試験を受験する方も参加可能です。本番までに多くの指導を受けて試験に慣れておきましょう。

教員再チャレンジガイダンス

臨時講師登録方法及び来年度教員採用試験再チャレンジに向けての情報提供や試験準備?心構えなどを中心にお話します。

日程などの詳細は「イベント?スケジュール」をご覧ください。

その他生協にて「教員採用試験対策ゼミナール」「教員採用試験模擬テスト」等を行っていますので,上手く活用して下さい。